「人は話し方が9割」内容と感想について

どうも、すのーです!今日は「人は話し方が9割」という本を読んだのでその内容を感想を交えて軽く紹介したいと思います。

私はよく父から「話が広がらない」と言われて悩んでいました。

この本は、私のように話し方に悩む人の気が楽になる本だと思います。
では早速本の紹介に入りたいと思います。

一番重要なこと

まず一番重要なことは「苦手な人との会話を避け、大好きな人と話す時間を増やす」ことが、話し方がうまくなるコツだそうです。この話は本の最初と最後に書かれているので、とても重要なことだということが分かります。苦手な人とは無理に話そうとしないことが大事なんですね。また、話す力が向上すれば苦手な人そのものがいなくなるとも書いてありました。

話す力は「スキル」より「メンタル」

皆さんの多くはコミュニケーションについて誰かしらから注意を受けたり、失敗をしたりしたことがあると思います。

ですが、一度や二度の注意や失敗で「自分は話すことが苦手なんだ」という意識を持つ必要はないと本書に書いてあります。話はじっくり言葉を選びながら、自分のペースで話して思いが相手に伝わればいいらしいです。後、沈黙が苦手という方は少なからずいらっしゃると思いますが、沈黙は悪いことではないらしいですよ!

話すときのコツとして以下の3点があります。

・話している相手を否定しない

・笑顔でうなずく

・プラストーク

人には返報性の法則というものが働きます。相手を否定すると自分も否定されてしまいます。だから、相手を否定しない話し方が大事だと書いてありました。返報性の法則については樺沢塾においても言及されていました。この本の著者のコミュニティーでは否定的な発言をした人は退場させられるそうです。

また、人のパフォーマンスは力んでいるときよりもリラックスしているときのほうがパフォーマンスが上がるそうです。なので笑顔でうなずいてリラックスした空間を作ることが大事だそうです。

そして、なるべく前向きな話をすることが大事だそうです。明るい言葉が明るい空気を作るということらしいです。

話し方は聞き方が9割

人は自分に一番関心がある生き物なので、相手を主体にした話をするのがいいらしいです。相手を観察して相手が欲しているものは何かを真剣に探すことが大事だそうです。そして相手の求めている話をすることが好かれるコツだそうです。

樺沢塾では話すことと聞くことの割合が2対8になるのが一番いいといっていました。大事なことはいろんな人が口をそろえて言うものですね。

拡張話法

拡張話法とは相手の話を広げるコツです。私が一番関心のあるところがでました。拡張話法には手順があるそうです。それは 感嘆→反復→共感→称賛→質問 です。感嘆するときは語尾に絵文字をつけることを意識するといいらしいです。「すごいですね♪」「ありがとうございます😊」みたいな感じです。

嫌われない話し方をしよう

本書では好かれる話し方をするよりも嫌われる話し方をしないことが大事だそうです。はじめに「この人とは話したくないな」と思われてしまったら、それを払拭するのは大変な努力が必要だそうです。

第一印象で人の印象はほぼ決まるっていいますからね。

著者は「口は悪いけどいい人」なんていないと断言しています。

言葉にはその人の思っていることが表れるからだそうです。

愛のある人の口からは愛のある言葉が、意地悪な人からは意地悪な言葉が出てくるそうです。「なるほど」と思いました。

では、嫌われる話し方とはどんな話し方なのか見ていきましょう。

嫌われる話し方とは

・下ネタをいう

・お笑い芸人の真似をする

・悪口、愚痴を言う

他にもいろいろ書いてありますが、ここで取り上げたいのはこの3つです。

下ネタは人を選ぶ話題です。下ネタをいうのはリスクが高いそうです。私も下ネタを聞くとドン引きする人です。直接自分に話しているわけではなくても、聞こえただけでかなり不快に感じてしまいます。

そして私のように下ネタダメな人は少なくありません。

なので、下ネタは気が置けない仲というものでない限りは話題にするのを避けた方がいい話題ということらしいです。

もし話題が自分に振られてきたときには自分から話さずに笑顔でやり過ごすのがいいと書いてありました。

また、お笑い芸人はプロなのでプロのやり方で人をいじったりしますが、私たちがそのまねをすると人を傷つけてしまう危険があるので、やめた方がいいと書いてありました。

「面白がっていただけで、悪気はなかった」は通用しないと書いてありました。

肝に銘じておいた方がいい言葉だと思います。

そして、アウトプット大全にも書いてありましたが、悪口は言わないに限るとのことです。そして悪口をいうような波長の合わない人とはかかわらないことが大事だそうです。間違っても相手を変えようとか思ってはいけません

そのような人とかかわると自分で自分のことを否定することになってしまうそうです。

私はそもそも悪口をいう人とは友達になることが出来ないので私の周りには人の悪口を言う人は一切いませんし、私も言いません。

悪口をいう人としゃべる羽目になったときは別の話題を振るか、「お手洗いに行ってくる」とか言ってそのまま立ち去るということがいいらしいです。

アウトプット大全には悪口は言うことでストレスが高まるという研究結果があると書いてありました。言っても百害あって一利なしです。

運のいい人の習慣

実際に思っていようがいまいが、感謝の言葉を口癖にするといいらしいです。それは、自分の言葉を一番聞くのは自分自身だからだそうです。

そして、「相手の方が幸せでありますように」と祈りながら話すといいらしいです。話し方は、心の在り方によって決まるからだそうです。

以上が本の紹介となります。ここには書かれていないことも多く載っていてなかなか面白くて読みやすいのでお勧めです。ぜひ読んでみてください!